ゴッデスレイド:デルムーア激戦地 攻略

PTデルムーア攻略 攻略

参考にした動画

youtube(UNPテンペストの塔さん)

基本情報

制限時間15分(+3分?)
ソロ、自動では城門のみ、PTレイドでは城門のあとにお兄ちゃん復活者パウリウスを倒す。

入場回数

1人キャラクター1人につき2回
自動
PT入場券を製造書から作成して使用

ソロ、自動は傭兵団のコイン商店で入場券を購入して追加入場可能

入場制限

 ギアスコア特性達成率
1人7000100%
自動7250100%
PT7370 

獲得アイテム

 確定報酬確率報酬MVP
1人精製された復活者の魂片 14個無し無し
自動精製された復活者の魂片 10個、復活者の魂片4個製造書 – デルムーア激戦地: ゴッデス1回入場券(取引不可)復活者の魂片 2個
PT復活者の魂片38個
シルバーボックス1個
女神の証(ガビヤ)
[Lv.470]プレミアム強化補助材 10/30/50個ボックス
復活者パウリウスカード
無し

 

ステータス

城門

データベース(ktos) ソロ城門 自動城門 PT城門

 ソロ城門自動城門PT城門
種族変異変異変異
属性
防御属性無し無し無し
HP87,255,382268,478,100268,478,100
物理防御708,524708,524708,524
魔法防御708,524708,524708,524
物理攻撃56,567 ~ 37,711116,905 ~ 77,937169,701 ~ 113,134
魔法攻撃37,071 ~ 55,60676,613 ~ 114,920111,213 ~ 166,819
命中4,4064,4064,406
回避470470470
クリ1,3211,3211,321
クリ抵抗5,2875,2875,287
ブロック1,8041,8041,804
ブロ貫通1,2331,2331,233

お兄ちゃん

データベース(ktos) PTお兄ちゃん

 PT城門
種族変異
属性
防御属性無し
HP268,478,100
物理防御708,524
魔法防御708,524
物理攻撃109,363 ~ 72,908
魔法攻撃71,670 ~ 107,505
命中7,931
回避2,350
クリ1,321
クリ抵抗5,287
ブロック0
ブロ貫通1,233

必要ステータス

命中2,351
回避14,800(ムリ)
クリ9,581(10,392)
クリ抵抗1,322
ブロック2,201
ブロ貫通3,608

 現実的でない回避を除いて、命中、クリ、ブロ貫通は最低でも確保したいです。クリ抵抗も盛れると事故が少なくなりそうです。クリの表記は、レザー修理バフがついている場合とついていない場合での要求値です。

1フェーズ目:城門

ギミック

クルビナ(赤い石)

 マップ半分が射程の攻撃に被弾するとプレイヤーがクルビナになる場合と、一定間隔でプレイヤーの足元から生えてくるクルビナの2種類があります。

 クルビナは壊すと「クルビナの弾丸」になります。プレイヤーがクルビナ化した場合、一定時間内に破壊しないと自動で壊れて、弾丸にはなりません。足元に生えるクルビナは事前に赤い円で予告がでて、ゲジゴレ、ペインバリア等が発動していないと飛ばされます。

 弾丸は調べることで運ぶことができ、運ぶ最中は移動速度が大きく減少します。運んでいる最中はマップ上の瞳孔(丸い目)から扇形の赤いエリアが表示されているので、他プレイヤー(ヒラ等)がそのエリアを踏むことで減少した移動速度を元に戻せます。

 拾った弾丸は投石器に運ぶことで投石器を使用することができます。

投石器

 「ボス攻撃」ではボスにつくバリアを壊せます。
 「飛行モンスター攻撃」ではトリを1体落とすことができます。
 ※自動では5体落ちますが、PT版は1体ずつしか落ちません。

 どちらもタイミングを合わせてスペースキーを押すだけ。

 スムーズに投石器を使うために、弾丸は投石器付近で落とせると良いです。

 詳細は後述しますがPT版ではトリは1体のみ落とし、バリアも壊す前提で雑魚を無視していきます。

トリ

 即死ギミック発動時、投石器で落としたトリに重なっていると乗ることができます。

 トリに乗っている間マップ全体に即死判定が出て、トリに乗れなかったプレイヤーは即死します。

 トリに乗ってスペースキーを連打し終えると即死判定が消えます。リバイブを使った攻略方を用いる場合、リバイブ後の無敵時間内に連打を終えないと全滅してしまうので連打力が試されます。

即死パターン

 70%、40%、10%に発動。

 ↑のアナウンスの後、5秒後にマップ全体に即死判定が出ます。5秒以内にトリに重なっている場合はトリに乗ることで即死を回避できます。

 即死判定の持続時間はトリに乗って連打が終わるまでです。
 そのため、リバイブ等連打が終わるまで生き残る手段があれば5人全員トリに乗る必要はありません。

赤い鎖・紫爆破

 プレイヤーを中心に紫色の円が発生し、爆破したとき近くに他プレイヤーがいる場合、近くにいる同士に赤い鎖が繋がります。

 赤い鎖がつながっている間、被ダメージの50%を受けずに累積されます。
 鎖が切れたとき、自身を除く鎖で繋がっていたPTメンバーに累積したダメージが発生します。
 (このときのダメージは、自身を除くPTメンバーの数で等分されます)

 基本無視で良いと思いましたが、自動マッチングでヒラがいない場合は回避してもいいかもしれません。

 

ダメージ例っぽいなにか
 5人全員に鎖が繋がれていて、繋がれている間に累計200,000ダメージ出た場合、半分の100,000ダメージが累積され、自身を除く4人に4等分したダメージ、25,000が発生する。5人全員累計200,000ダメージ受けていたなら、最終的には鎖が切れたときに一気に100,000ダメージ発生するということでしょうか?まとめてくる分ダメージ量が多いと痛そうですが、あまり気にならなかったです。  正直この考え方で合ってるか不安です

追尾ビーム

 ボスから一番遠い人がターゲットになります。

 自動マッチの場合、ターゲットの人は離れて逃げていればいいと思います。

 ヒラなんかは自分から距離をとってターゲットになりにいくと火力組が安心して殴れますね。

雑魚敵とバリア

 炎の床が全体に広がった後、マップ後方に雑魚敵が発生します。

 一定時間内に雑魚敵を倒さないとボスにバリアがつき、ダメージが1しか通らなくなります。

 雑魚敵を倒してバリアを発生させない方法もありますが、連携が取れているならバリアが出るまではボスを攻撃し続け、バリアが出る前に1人が投石器でバリアを壊す準備に行くとバリアがでてからのロスが少なく効率がいいです。
 ※クルビナの弾丸の計算を間違って壊す弾丸がない!となると大ロスになります

撃破

 撃破するとき、最後に攻撃したプレイヤーにヘイトがたまるので、2戦目でタゲを取る予定の人に最後は削ってもらうとよいかもです。
(他の人は最後の数%は殴らない等)

2フェーズ目:復活者パウリウスお兄ちゃん

ギミック

スタンショット(CD45)

←こんな構え

 レイド開始時に初弾発射、以降CD45ずつで使用します。

 当たるとスタンします。

 レイド開始時にすぐ横方向に移動すれば回避は余裕です。以降は、特徴的なモーション(右手を前方に下ろす)が見えたら正面に立たないようにします。

砕けろ(CD60)

 ←ここらへんでジャンプ

 詠唱バーが頭上に表示されてから振り下ろす攻撃。CD60

 被弾するとバフがすべて消え、HPが低いと一撃死することもある強力な一撃。

 ジャンプで回避することが可能です。タイミングとしては、詠唱バーが見えるなら詠唱がちょうど終わるときにジャンプ。詠唱バーが見えない場合は、右腕を上に持ち上げたとき~振り下ろす直前あたりでジャンプするとうまくいきます。

 ↑に画像が2枚ありますが、1枚目のタイミングだと早いので、2枚目のタイミングでジャンプできると良いです。

つよつよパンチ(CD30)


    引いて            溜めて          パンチ!

 当たるとやべーパンチです。正式名称がわからないので勝手に命名しました。
 ですが、右手を大きく引いて少し溜めるモーションがあるのでその間に正面から逃げましょう

落石&クルビナ突進

 95%と40%は確定で発動。65%まではCD80。65%~40%はなし、40%からまたCD80。
 (との情報を聞きましたが、違っていたら教えてください)

 落石発動時、視点が上からの見下ろしになり、落下予測地点が黄色い円で表示されます。

 落下時、円の中に誰もいないとdot床が形成され、誰か1人が円の中で落石を受けると形成されません。5人それぞれ事前に散って、1個ずつ丁寧に処理できると良いですね。
 また、よく動き回る場所(私だったら中央から4時方向のあたり)は優先して落石を受け止め、dot床を発生させないと戦闘しやすいかと思います。

 また、落下地点の内ランダムで1箇所に結晶のような石が出現します。(分かりづらい)

←これ

 その石に触れたプレイヤーは5秒後にクルビナ化し、ボスがクルビナに突進します。

 突進し、クルビナが砕けるとクルビナ化したプレイヤー以外はスタン、2階の炎が消えてバリスタを撃ちに行くことができます。(スタンはプロフェシーで予防可能)

 注意する点として、
 1.落下地点の中心に石が出現するので中央で受けると意図せず石に触れてしまう
 2.突進時に4プレイヤーがスタンするので、突進前にプロフェシーをかける
 3.突進後2階の炎が消えている時間は25秒(ボスのステータス画面で目視可)
 4.クルビナ化する人は4時方向(2階へのワープ地点のちょい下)でクルビナ化
 があると思います。

 1番目については、PTでギミック担当(石を拾う人等)を決めていることが多いと思うので、その人以外が取らないために、どの落下地点に石が出現したとしても事故で拾わないように、黄色い円の外側で落石を受けると良いです。
 また、ギミック担当がすぐに石を見つけられないこともあるので、どこらへんに出現したかチャットやVCで教えるとなお良いかもです。

 2番目については、突進時のスタンが15秒(だったと思う)と長く、PTによっては突進後ウィズがテレポで2階にいく必要があるためスタンしていては間に合いません。
 削りが早かったり、次の落石が早く着てしまった場合などでプロフェシーが間に合わない場合もあるので、プロフェシーのタイミングを突進より早めに調整したり、イヤリングでプロフェシーのレベルを上げてCDを減少させてみると良いのかもしれません。

 3番目については、バリスタをできるだけ多く使用しながら、かつ炎で死なないようにするために把握しておくと良いです。下にいる人がボスのステータスを見てチャットやVCで伝えるのもいいでしょうし、バリスタに行く人が自前のタイマーで把握するでもいいと思います。
 時間がわかれば、「リバイブ発動後の無敵時間も含めればあと1発いける!」などの判断もできて良いです。

 4番目は、バリスタが当たる位置がそこらへんらしいのでそこに誘導するためです。

←赤丸らへんでクルビナ化

バリスタ

 落石&クルビナ突進で2階の炎が消えている間(25秒)に使用します。

 バリスタはボスに当てると1発あたり3%ダメージを与えられるため、可能な限りボスに当てることが求められます。
 また、バリスタの射出方向が決まっているため、ボスを誘導する意味で赤○のあたりでクルビナ化する必要があります。(じゃないとあたらない)

 通常は、ギミック担当がクルビナ化、突進を受けたあと移動装置(図の緑○)を使って2階へ行き、バリスタの矢を取得してからバリスタを使用、炎が発生する前にまた移動装置で1階に戻ります。

 バリスタは当てれば当てるほどダメージを与えられるため複数人で行きたくなりますが、1人が使用中は他プレイヤーは操作できず、またバリスタ発射後はCDが発生するため矢の補充の時間を考慮しても大人数で大量に使用することは難しいです。

 そのため、クルビナ化したプレイヤーが2階に登ってバリスタの位置まで移動する間に、ウィザードがテレポでいち早くバリスタの矢を取得、バリスタを使用、その後走ってきたプレイヤーが1~2発発射できるのが理想的な動きだと思います。
 (テレポは場所によってミスしやすいので、画像の位置、方向でテレポすると成功しやすいです)

 ここで重要なのは、ウィザードが突進のスタンにかかっていないこと、テレポ移動からバリスタ発射までをスムーズに行うこと(後から走ってくる人がバリスタに到着するまでには発射しておきたい)、走って向かう人は移動速度をできるだけ上げておくことでしょうか。

 また、リバイブの発動有無でバリスタに使える時間が変わるので、ギミック担当はバリスタ発射にかかる時間、炎が消えている残り時間、リバイブの有無でバリスタをあと1発使用できるかなどを瞬時に判断する必要があります。

 バリスタを使用できるタイミングは限られており、1発が固定ダメージ(3%)なのは非常に大きいので、PTの火力が低いほど重要なギミックだと思います。
 後述するボスのバフの仕様上、長引くほど攻略が困難になるため力をいれたいところです。

激怒バフ、ダメージ減少バフ、ダメージ増加バフ、攻撃力減少デバフ

「激怒バフ」。ボスのステータスに表示される赤いアイコン

「ダメージ減少バフ」。ボスのステータスに表示される紫アイコン。増加バフも似たアイコン

ミニマップ左にあるやつ。バフのスタックが増加するほど開いていく。100になるとこんな感じ

←バフのイメージ図 

1秒につき1増加し、100になると開眼、マップが暗転します。

 後述する瞳孔が存在すると「激怒バフ」が増加するスピードが早くなります。

 「激怒バフ」が100になると「ダメージ減少バフ」が1減少、これを繰り返して「ダメージ減少バフ」が0になると、今度は「激怒バフ」が100になるたびに「ダメージ増加バフ」が1増加プレイヤーに「攻撃力減少デバフ」が1秒毎に1増加します(最大99スタック)。

 なお、プレイヤーへの「攻撃力減少デバフ」は、死亡することで初期化されます。
(99スタックになって復活枠に余裕があればあえて死ぬことも……?)

暗転

 激怒バフが100になり開眼するとマップが暗転します。

 全プレイヤーの足元に紫色のモヤのような円が発生、味方同士接近すると互いに固定ダメージを受けます。

 また、先述した「ダメージ増加バフ」がスタックするほど固定ダメージも増加するため、ボスの激怒バフを常に確認し、開眼前に味方同士距離をとっておくと開眼時に事故りにくくなります。

 PTメンバーの構成次第(近距離遠距離)ですが、開眼時に接触しない程度に各プレイヤーが攻撃できる位置取りを作れると近づけない人が出ずにすみます。

瞳孔

 一定間隔でマップ上にランダムで発生。(地面が目でいっぱいになるときに発生?)

 瞳孔が存在することで激怒バフの貯まる速度が上昇するため速攻で倒します。

 また、瞳孔の攻撃(レーザー)に被弾すると瞳孔が増えるため、当たらないように倒します。
 (攻撃判定の予告が出ます、それを見て位置を把握することも)

 最終盤、レリック発動でボスが倒せそうになるくらいまできたら無視してもいいかもですね。

宇宙(と私は呼んでいます)

 発動タイミング不明。

 マップ上を縦横無尽に移動するやばい床。
 触れるとスタンしてしまうため、「砕けろ」など重要なタイミングでスタンしてしまうと最悪

 1個の範囲がそれなりにあるのに後半では2個同時に発生するため回避は困難。

 発生前に赤い円の点滅があるので、それをみたらその場から退避すると発生後即スタンは避けられます。

 動画や、プレイをしていると円が透明になっている場面もあるよう?判明している点が少ないので教えてください😘

凶暴化

 10.99%から発動。画面が暗転しバリスタは使用不可、落石も発生しません。

 また、通常は激怒バフが100になってプレイヤーに円が発生しても時間経過で消えますが、凶暴化中に発生すると時間経過でも消えないため、凶暴化させるタイミングにも注意すると良いです。
 (凶暴化前に激怒バフをリセットさせておく)

 あとは、全員でレリックを一気に開放してクリアです。

攻略例

その1

事前準備

<PT構成>
・火力2
・ギミック担当メイン(エンソマ+α)
・ギミック担当サブ(ウィズ)
・ヒラ1(プリオラ巫女)

 PT構成は1例です。ウィズがいなくてもクリアできますし、エンソマがいなくてもクリアできます。いればたぶん楽です。

<装備>
・命中、ブロ貫通、クリティカル等各種ステータスを必要な分用意
・敵の攻撃は(データベース上)すべて物理なので青カードはジャウラ
・第2フェーズでノックバック攻撃が非常に多いのでゲージングゴーレムカード用意

城門

 全体的な流れ

 0.入場前準備
 1.弾丸作り
 2.トリ落とし
 3.バリア破壊
 4・即死回避
 5.2~4を繰り返す

 0番目、入場前準備です。
 各種バフ等、他のレイド同様の準備はもちろんですが、リバイブについて注意が必要です。
 城門戦ではリバイブの発動が前提になる場面が数回あるため、入場前にリバイブ→コンシリ発動(シアンジェム)することで次のリバイブ発動までの間隔を短くしておきます。

 1番目、弾丸作りです。
 開幕にクルビナ化ビームがくるので予め決めておいた破壊役以外の4人ができるだけ投石機に近づいて、かつまとまって待機します。
 (ギミック担当が投石器までの弾丸運搬をスムーズにするため、破壊役の技が当たりやすくするため)
 開幕に生成した弾丸が不足するようなら、城門前にでる弾丸を持ってくる必要があります。

 2番目、トリ落としです。
 ギミック担当メインは弾丸を使ってトリを1体だけ落とします。
 弾丸に余裕がないので焦らず落ち着いて、確実に落としましょう。
 トリを落とした後は、次のギミック処理まで攻撃に参加します。

 3番目、バリア破壊です。
 マップに炎が展開され、雑魚敵が湧きはじめている頃はギミック担当もまだ攻撃に参加していますが、バリアが展開されるより前にマップ後方に移動し、弾丸を運搬、バリアを破壊する準備をします。
 (バリアが展開されてからマップ後方に移動するのはタイムロスになってしまうのでちょっと早めに移動しておきたいです。)

 4番目、即死回避です。
 即死判定が展開される前にヒラは全体にリバイブをし、ギミック担当はトリに乗りに、それ以外は即死を無視して殴り続けます。
 リバイブの無敵時間内にトリギミックを終了させれば全員生き残ることができます。
 注意点として、ギミック担当以外はリバイブがかかっている前提なので、もし即死前にリバイブが発動していたようならそのレイドは失敗、やり直したほうがいいです。
 生き返らせてもいいですが、修理バフが切れたまま進めるほど火力に余裕がないことや、後半戦では事故死が多いので成功率が下がってしまいます。

 以上を繰り返しながら削っていきますが、40%からはPT火力によってやり方を変える必要があるので記載します。

40% 即死→炎、雑魚展開

 40%の即死のあと、すぐに炎と雑魚を展開しますが、火力がある場合はここでレリックをフルで発動して倒し切ります。
 が、それでも削れない場合は一旦バリアを破壊して、10%の即死が発動するまでに削りきります。
 10%の即死前に削りきれない場合は従前通りリバイブ、トリ落としの確認をしてやり過ごす必要があります。

 また、ボスへ最後にダメージを与えた人のヘイト値が増加する仕様があるため、タンク予定の人以外は寸前で攻撃をやめて調整するのもいいと思います。

火力目線での注意点

 ・リバイブを維持するために死んではいけない(加護ポーション飲む)
 ・クルビナ化ビームは基本回避(ギミック担当のミスで急遽必要ならあえて被弾することも)
 ・終盤のレリック発動時にフルパワーを出すために、クラスによってはバフ等を温存することも考慮

ヒラ目線での注意点

 ・リバイブが即死パターンに間に合うか(間に合わなさそうならコンシリで調整
 ・複数の攻撃が同時にきているときは、特にPTメンバーが死なないように回復、バフに徹する
 ・ギミック担当が城門前から弾丸を運ぶときは瞳孔の視線を塞ぐ
 ・終盤のレリック発動時にシビリティを使えるように調整

ギミック担当目線での注意点

 ・弾丸の数が少ないので、投石器は落ち着いて、確実に……
 ・バリア展開より前に投石の準備を始める
 ・即死中のトリの連打が遅いとみんな死ぬので指を唸らせろ
 ・攻撃する時間が短いので、一番ダメージがでるスキル回しを最優先に

復活者パウリウス

全体的な流れ

1.殴る(立ち回り)
2.落石
3.プロフェシー
4.クルビナ化
5.バリスタ
6.終盤での調整

 1番目、殴る(立ち回り)です。
 ボスの基本攻撃(スタンショット、つよつよパンチ、砕けろ)を避けるためにボスのモーションに注意すること。
 宇宙が展開しているときは、ボスに密着して戦うと当たりにくいですが、全員密着していると激怒バフが溜まって暗転したときに事故死する場合があります。
 そのため、激怒バフも時折見ながら、100になりそうになったら全員離れる必要があります。
 また、瞳孔が出ているときは瞳孔の攻撃を避けながら倒すことも必要です。

 ボスのモーション、宇宙、激怒バフ、瞳孔、注意するところが多いです。

 2番目、落石です。
 まずは、視点が変わっても自分の位置を見失わないように、常に自分の位置を把握しておくことが大事です。
 次に、落石を受けるのは1人1回なので、5人全員が別々の落石を受けられるように他の人が待機してる場所を見ながら、被らないように動くこと。
 クルビナ化する位置や、ボスと戦闘するのが中央付近なことが多いため、そのあたりにdot床を残さないよう優先的に落石を受けると良いと思います。

 3番目、プロフェシーです。
 落石→クルビナ突進でスタンしてしまうため、その前にプロフェシーをかけます。
 このとき、プロフェシーの射程距離を考えてヒラは移動しますが、ヒラ以外もプロフェシーを受けに近づくと漏れがなくていいです。
 万が一漏れた場合は、キュアで解除ができるのでスタン後すぐに解除してあげましょう。

 4番目、クルビナ化です。
 クルビナ化する位置によって突進後のボスの位置が変わり、その場所によってバリスタが当たるかどうか決まるため、ギミック担当は注意しながら移動します。(特に宇宙に注意)
 また、落石後クリスタルが発生する場所がランダムなため、ギミック担当以外は触れないようにし、ギミック担当がすぐに見つけられないようならチャット等で位置を教えてあげると良いです。

 5番目、バリスタです。
 ウィズがいる場合は、突進後すぐに2階へ上がり1発射出、時間があれば弓の補充だけして1階へ降ります。
 走って2階へ行く人は、炎が消えている時間を自分で把握するか、PTメンバーにカウントしてもらうか、どちらにしても時間を管理してぎりぎりまでバリスタを使用します。
 走っていく人は移動速度をできる限り盛っておき、プレドクがPTにいる場合は直前にモダフィをかけてもらうとスムーズです。
 また、リバイブが残っている場合は無敵時間にもバリスタを撃てるので、そこも見ながらできる限りバリスタを撃ちたいです。

 6番目、最終盤の動きです。
 11%からの凶暴化では死亡率がかなり上がるため、できるだけ短く決着をつけたいところです。
 まず、激怒バフに関係なく11%からは暗転、お互い近づけないため11%に近づいたらお互い距離をとります。
 ただ、近距離職なんかは近づかないと攻撃できないと思うので、PTメンバーの動きを見ながら立ち位置、距離感を見るといいです。

 ここからレリックを使って一気に攻撃をしたいのですが、攻撃力減少デバフがスタックしているとダメージが通らないので、復活枠に余裕があるならあえて死んでデバフをリセットするといいかもしれません。
 リバイブも凶暴化前に使えると良いですが、そこまで調整する余裕があるかどうか・・・

 また、凶暴化に入る(=バリスタ使用不可)のが11%(厳密には10.99%)のため、11%にバリスタを使用できると、その後削るダメージが少なくて済みます。
 バリスタを2発撃てるなら14%、3発撃てるなら17%にバリスタを使用すると効率よくダメージを与えられ、凶暴化状態から削るのが楽になります。

 一気に削る準備ができたら、全員レリックを開放して総攻撃してクリア!

 

 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました